ロロの空想

心に移りゆくよしなしごとを書いていくよ!

教育

教育とか勉強って言うたらモチベがすべてじゃないの??

知識をつけるのは好きだけども、あまり実感がないものがつらつらと述べられているのはあまり楽しくない。 私は学習について、ひとついい考えを思いついた。 これは、一つの仮説であり、理論である。したがって調査に裏打ちされたような示唆のある内容ではな…

学校の人員配置を見直す

ここでは、学校の人員配置について私から提案をしたい。 ここで提案する配置方法は学校に限らず、様々な組織において導入が可能だと考えている。 はじめに学校における諸問題について論じた後に、学校の人員配置について提案し、他の分野への導入についても…

生徒の課題スケジュールは誰が把握しているのか??

中学校と高校では各教科で別々の教科担当の人が授業を受け持ち、それぞれで課題を出します。 また、進んでいる授業や遅れている授業など、教科ごと、クラスごとにバラバラです。 ではそれを誰かが把握して管理しているのかといえば、私の中学や高校では誰も…

個別指導の代わりにチューターのような役割がほしい

予備校にはチューターというのが存在する。 カウンセラーのような担任のような教師のような役割を担っている。 塾に通っている人、学校に通っている人はみんな「講義」を本当に必要としているのだろうかと考えると、そうでもないのじゃないかと私は思う。 「…

教育コンサルタントと教材開発の外注

教師は、小、中、高どの学校でも、やるべきことが多すぎる。 仕事を教師がすべて担うのではなく、分散すべきだ。 教師は、日々の授業、事務、課外活動などに時間を取られて、教えている教科についての知見を深めたり、授業のためのよりよい教材開発をしたり…

生徒のモチベーションの違いとアプローチの仕方の違い

教師が教壇に立ってさて、授業をしようとしたとき、生徒は以下の3つに大まかに分類できる。 ・興味がない人に興味を持ってもらう・興味はあるが、苦しんでまで頑張ろうとは思わない。・興味が強く、難しくてもいいので情報が欲しい こんな風に、モチベーショ…