ロロの空想

心に移りゆくよしなしごとを書いていくよ!

cakePHP3 の開発のために必要な環境をlinux mintで

cakePHP3のインストールがほんとに不親切で、非常に苦労したので、結局cakePHP3を動かすために何が必要かということを、ここにメモします。 開発環境OS: linux Mint 18 デプロイしようとしている先:さくらレンタルサーバースタンダードプラン(共有サーバー…

djangoをcgiでさくらレンタルサーバーで動かそうとして諦めた記録

2017/12/30 今まで、PythonのWebフレームワークのDjangoを使って開発をしていたアプリがあったんですが、いざ、デプロイしようと思ったら、契約しているさくらレンタルサーバーのスタンダードプランは共用サーバーでApacheの設定なんかをいじる権限がなかっ…

妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活 感想メモ

妖怪ウォッチシャドウサイド鬼王の復活 の感想メモです。 ========================================= 妖怪ウォッチを見たことはないけど、これはおそらく、妖怪ウォッチ作品というよりは妖怪ウォッチを題材にした二次創作と捉えた方がよい。 良くも悪くもゲ…

アニメ的「DESTINY 鎌倉ものがたり」感想をつらつら述べる

「DESTINY 鎌倉ものがたり」観てきたので、よかったなぁと思ったところを書き連ねた感想です~。ネタバレを含みますのでご注意を。公式サイトはこちら↓http://kamakura-movie.jp/ 本文は下↓ ↓ ↓ ↓ よかったところ列挙していきます。 ・ディズニー映画っぽい…

自己問答「自分がやりたいこと」

自分でも何がやりたいのか言語化できなかったり、両価的な感情があって、うまく説明できなかったりしたので、自分との対話という形で、問答をシミュレーションしてみることにしました。 2「それで、君は何がしたいんだい?」 1「それが最近うまく言葉にで…

【脚本考察・感想】打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?ー私ならこういう脚本にする。

※本記事は、本映画、「時をかける少女」、「ひぐらしのなく頃に」、「魔法少女まどか☆マギカ」、「Re:ゼロから始める異世界生活」、「秒速5センチメートル」、「ヱヴァンゲリヲン TV版&旧劇」のネタバレを含みます。 2017年8月18日公開の「打ち上げ花火、…

シングルマザーの貧困の複雑な問題点

現在、シングルマザーの貧困について考えている。しかし、その話をしようと思えば、色々な観点からの議論が必要になってくる。 シングルマザーの貧困というのは、非常に大きな枠組みの中で考えなくてはいけない。色々なところでたくさんの矛盾を抱えている。…

サイゼリヤデートの話題をきっかけに、ジェンダー論の論点まとめてみる

30代の初デートでサイゼリヤデートはありなのか。 とかいうのがTwitterでは結構議論になっていましたね。 これをきっかけにジェンダー論の主な論点整理でもしてみようかなって思ってこの文章を書くことにします。 まずは、サイゼリヤデートの件なんですが、…

学校の人員配置を見直す

ここでは、学校の人員配置について私から提案をしたい。 ここで提案する配置方法は学校に限らず、様々な組織において導入が可能だと考えている。 はじめに学校における諸問題について論じた後に、学校の人員配置について提案し、他の分野への導入についても…

幽奈さんを機にエロ表現の論点について整理する

・ゆらゆら大事件 ジャンプの巻頭カラー(センターカラ―?)のゆらぎ荘の幽奈さんが問題だという発言に端を発して色々な議論が巻き起こっています。 私はこの事件を、「ゆらゆららららゆらゆら大事件」と個人的に呼んでいます。 私自身は当該ジャンプを読んでい…

技術の進歩の危険性

技術が進歩することはいいことであると一般に考えられがちだが、技術の進歩は常に危険性を高めているともいえると私は思う。 進歩によって、労働時間を短縮するべきであり、目指すべきは余暇を用いた人間の文化的活動に使えればよいと私は思う。 しかし、技…

加害者と被害者の基準は無限遠に

誰が加害者で誰が被害者という話はいつも議論になる。 まず、この疑問について考えるときに留意しておくべきことについては、「被害者になりたがる心理」についてである。 ほとんどの人が、加害者ではなく被害者になりたがる。「被害者意識」というのは現代…

強者の条件の変遷

まだ自分の中で全然まとまっていないことではあるが、「何をもって強者とするか」 という基準が、時代の変遷とともに変わってきたのではないかとほのかに思っている。 そして、私の関心事は、なぜ強者の条件が変わったのか、ということである。これを、歴史…

社内への市場原理の導入

企業の中で市場原理を導入して仕事を割り振るという方法について考えてみたい。 まず、現在の企業の運営方法を知るために、現在の日本という国家とよくある企業の運営を比較しする。 支配体制国家:間接民主制企業:独裁制 支配者の選び方国家:選挙企業:指…

生徒の課題スケジュールは誰が把握しているのか??

中学校と高校では各教科で別々の教科担当の人が授業を受け持ち、それぞれで課題を出します。 また、進んでいる授業や遅れている授業など、教科ごと、クラスごとにバラバラです。 ではそれを誰かが把握して管理しているのかといえば、私の中学や高校では誰も…

役割分担と利益相反

役割分担をすることで作業の効率化が進むというのはある面で正しいことだと思うけれど、役割分担のデメリットについてはそれほど語られていない気がする。 私は、日頃から役割分担のデメリットをよく感じている。 そのことについて少し書きたい。 役割分担は…

自我境界線がとける―アンチA.T.Fieldの展開

他人と話していると幸せな気持ちになり、自分と他者を隔てる境界線、言うなれば自我の境界線が溶けるような感覚を感じたことがあるだろうか? 私はある。よくある。しかし、同じようなことを誰かが言っているのを見たり聞いたりしたことがない。 私はその感…

欲の本質―欲は抽象的で無対象である

性欲、承認欲求、権利欲、購買欲、鑑賞欲、と欲には色んなものがある。 しかし、それぞれの欲は、実は同じものなのではないか。 つまり、それぞれの欲は別々の欲のように見えるが、実は一つの抽象的な「欲」があり、その欲を満たすための手段として、○○欲と…

「から紅の恋歌」の和葉が完全にバトルマンガの主人公だった(コナン映画)

※ネタバレだらけです から紅の恋歌は、言われてる通りにたしかにラブコメなんですよ。 でも、和葉に注目すると、これ、話の展開が超王道のバトルマンガ(アニメ)だと気づいたんですよ。 そういうわけで、ここでは、から紅の恋歌の和葉がいかに王道のバトルマ…

自分と他人の感じ方は違うということ

「他人にされて嫌なことは他人にするな」 という道徳観は、一番シンプルなものだろう。多くの人は、これにしたがって行動する。 この価値観は、「自分と他人の感じ方・考え方は同じである」という前提に基づいている。 そして、たいていの場合、その前提は正…

「好き」と「セックスしたい」の同一視

「好きっていうのは、セックスしたいとイコールじゃないの?」 と真顔で言う人が結構な数がいる。 私にとっては違和感のある考え方だったが、Twitterなどを見ていると、「好き、付き合いたい=セックスしたい」と読み替えている人がむしろマジョリティーなの…

人間の思考と行動を言い表すための枠組みについて

「あの人は他人との関係を作るのがうまい」「あの人は、計算は早いのだけれど、大事な事を見落とす」「あの人は思い込みが激しいところがある」 こんな風に、色々と人をがんばって形容しようとしても、いまいちうまく言い表せていない気がしたりする。 何か…

色んなものの設計思想

私は、コンピュータやら生物学やら心理学やら建築学やら、色々な本を読むことがあるのだけれど、そのそれぞれを読んでいるうちに、それぞれの分野において独自の「思想」があることを感じていた。 そして、なんとかそれをうまくまとめたりすることができない…

技術の発展の中で貧困にならないための模索

2017年の日本の格差は、50年前の格差に比べて広がっているのか否かという問いの答えを私は知らない。 しかし、今後、放置していたら格差は広がるのではないかと思う。 技術の発展は、作業の効率化、自動化、人員削減を目指す。 結果として、高度なスキルがな…

個別指導の代わりにチューターのような役割がほしい

予備校にはチューターというのが存在する。 カウンセラーのような担任のような教師のような役割を担っている。 塾に通っている人、学校に通っている人はみんな「講義」を本当に必要としているのだろうかと考えると、そうでもないのじゃないかと私は思う。 「…

教育コンサルタントと教材開発の外注

教師は、小、中、高どの学校でも、やるべきことが多すぎる。 仕事を教師がすべて担うのではなく、分散すべきだ。 教師は、日々の授業、事務、課外活動などに時間を取られて、教えている教科についての知見を深めたり、授業のためのよりよい教材開発をしたり…

生徒のモチベーションの違いとアプローチの仕方の違い

教師が教壇に立ってさて、授業をしようとしたとき、生徒は以下の3つに大まかに分類できる。 ・興味がない人に興味を持ってもらう・興味はあるが、苦しんでまで頑張ろうとは思わない。・興味が強く、難しくてもいいので情報が欲しい こんな風に、モチベーショ…

否定しとけば自己定義できる

私たちは、周りとの関係によって性質が定義される。 簡単に言えば、力が強い人がかっこいいとみなされる世界にいれば、力が強い人は好意的にみなされるが、力が強い人が野蛮だとみなされる世界にいれば、力が強い人は否定的にみなされるということである。 …

人間の行動は基本トレードオフ

欠点のあるキャラクターは魅力的に感じるけれど、それってどうしてなのかと考えていた。 明後日の方向に向かって全力疾走してしまうキャラとか、落ち着きがなくてぴょんぴょんしてしまうキャラとかいるけれど、そういうところがあったほうが魅力的になったり…

考えないといけないテーマリスト 20170408

いつもはある程度、書くテーマがまとまってから記事を書こうと思うのだけど、テーマは尽きることはない気がするし、個人的に、考えなければならないテーマについてリストを作ってみようかと思った。 どうせ時間がたったら、今思いつかなかったけど考えないと…