ロロの空想

心に移りゆくよしなしごとを書いていくよ!

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

教育をスーパービジョンすることでの質担保

教育は至るところで、行われる。学校教育だけでなく、職業教育、サークル活動、などなど。だからこそ、よい教育の仕方というのをちゃんとわかっている必要があると思う。よい教育の実践ができれば、どんな場面でも人を育てられる。教育の質の担保のために、…

人との出会いが次に繋がる嬉しさ

新しい人に会っていろんなことを話すのはすごく楽しい。そして、それを次会う機会に繋げていけたらすごくいい。結構色々と話をして面白い人は多い。でも、その場で一度きりの関係になってしまうこともある。けれど、そのあともスパンをあんまりおかずに、数…

変化に対しての抵抗

何かをやろうとするときに、周りから否定はされなくても肯定はされないことがおおい。「それって意味ある?」 「うーん、めんどくさい笑」 「何か進んだらまた教えて~」 「よくわからん」 「とりあえず、他のこと終わってからにしましょう」 「今別に困って…

児童福祉を勉強中。これからの子と親の援助―。

今は日本の児童福祉について勉強している。日本の福祉は思ったよりもたくさんのシステムがあって驚いた。 母子生活支援施設、自立支援施設、児童養護施設、里親制度、グループホーム、児童厚生施設、とあんまり馴染みのなかった制度名や概念がたくさん出てき…

考え方の前にあるもの

価値観の相違というと、あたかも考え方の違いのようにも聞こえるが、その実、考え方の相違であることは少ないように思う。「考え方の不一致」とされている話は多くの場合で、一致してないのは考え方ではないように思う。一致していないのは、「知識」であっ…

愛は人をつなぐのか、愛をあげること

人と人をつなぐのは、お金か愛か。経済的なもののみかたをすればそれはお金であるが、愛が人をつなぐこともあると思いたい。愛がみな恋愛ではない。人を思いやる気持ちは愛なのである。「こういったことがしたい。これが世のためになる。」そういったことを…

相手に自分を預けること

自分のなかに自分を抱え込むから余計に色々と悩んでしまうのではないかと思う。「自分の中で全てやろうとしすぎなんじゃない?他の人に自分を預けてもいいんじゃない?」と言われた。相手に自分を預けることというのは非常に難しい。 かなりの恐怖を伴うもの…