ロロの空想

心に移りゆくよしなしごとを書いていくよ!

2016-01-01から1年間の記事一覧

なぜ運動のできるものがカーストの上位者になるのか考える。

日本の学校文化に特有のものなのかどうかは分からないが、日本の学校では、スポーツができる人ほど優れているといった思想、文化が存在する。それはなぜなのか。ここで考えてみたい。それを明らかにすることができれば、現在のスクールカーストのような序列…

「教材開発」の有用性と可能性

「教材開発をしてみよう。」 と私はついこの間思い立った。 いや、別にこれが初めての思いたちというわけでもないのであるが、教材開発でなんとか会社を作ったり、収入を得たりすることができるのではないか、という予感を最近感じ始めたのである。 とはいえ…

自分が「親」になることへの意識

現在(2016年12月30日)の日本での親と子について考えよう。 「母親ははじめの他人」という言葉があるが、私たちは、必ず誰かから生まれることで存在を始めることができる。故に、私たちにとって、親と子という関係から逃れることはできない。 親は子にとって…

のんのんびよりを観て感じた都市と田舎の人間関係

2016年12月23日 アニメ「のんのんびより」と「のんのんびより りぴーと」を最近になってようやく観た。 4人の少女+αたちの、超田舎での生活を描いた作品である。原作は、コミックアライブ連載の「のんのんびより」、著者はあっと氏。 時間がゆっくりと流れ…

【ネタバレ感想・批判】ポッピンQは素晴らしい映像技術、だが尺が短すぎた。

(2017年1月6日 改編・追記) 2016年12月23日、天皇誕生日の祝日。ポッピンQの公開日だったので観てきました。ネタバレを含めてここに感想を書いていくことにします。 ・前置き この記事を書いているのは、小さな女児ではなくて、大きなお友達です。子連れで観…

複数のsvgをまとめてpdfへ変換する - Inkscape&バッチファイル

Inkscapeを使ってコマンドラインでSVGから各種フォーマット(PDF、PNGなど)へ変換する-Enjoy*Studyという記事で、Inkscapeを使ってsvgファイルをpdfファイルへと変更する方法が紹介されています。ここでは、それを応用して、複数のsvgファイルをまとめてpdfに…

人の足を引っ張ることの合理性

なんでこんなことをわざわざ記事に、と思う人もいるかもしれないが、「人が人の足を引っ張る」というのは、どこにいっても結構深刻な問題なのである。会社員同士が、自分の評価のために足を引っ張り合ったりするのが生産性の低下を招くのはもちろんである。…

AviUtlでベクターの数式を使う方法

↑AviUtlで出力した数式が回転するGIF (2016/10/13 投稿) ※この記事は、以下に述べる前提知識を持った人を対象にしています。内容がよくわからないと感じた場合は、前提知識、前提知識の説明のところを参照してみてください。 ※筆者のパソコンは64bit Windows…

『聲の形』感想ー恋愛でも感動ポルノでもない

(2016/9/20投稿) (2016/9/22追記) (2016/10/16追記) 聲の形を見てきた。ここでは、本編を見た人を対象にネタバレを含んだ感想を書いていこうと思う。 ちなみに、僕は漫画版は読んでいない。近いうちに読みたい思うけれど。だから、僕は聲の形を観たのは…

Seesaaからお引越し

Seesaaブログ「ロロの空想」からお引越ししてはてなの住民になりました。皆さま、なにとぞよろしくお願いいたします。 引越しの理由というのは、わりと単純でして、Seesaaよりはてなのほうが記事が見やすいということと、利用者が多いので、自分の記事も読ん…

中二病でも恋がしたい! 感想「中二病とニヒリズム」

(20171/11 修正・追記) まずは前置きから。 『中二病でも恋がしたい!』は、誤解を恐れずにざっくり言えば、父の死を受け入れられないことから中二病を装う少女と元中二病の少年を中心とした恋愛青春群像劇と言えるだろう。 中二病については、「こうあった…

他人を拒絶したくなる訳

何か目的を持った文章を書こうと思ったけどダメだった。書けない。頭が回らない。なんでだろうかと考えてみたけど、やっぱり、自分の考えていることを書くというのは、自分の内面をそとにさらけ出すということで、やはり、自分の内面を知られてしまうのでは…

自発的に自宅に閉じ込められている人々。

家にいると、思い圧迫感と束縛感を感じることがよくある。そして、どこかに出かけたくなる。解放感のようなものを求めて。しかし、用事がないのに出かけたところで、行く当てなどない。家から出てみたところで、目的地はない。だから、どこにもいけない。ど…

今の自分は本当の自分じゃないんじゃないか

今の自分が、本当の自分ではないんじゃないだろうかと不安になるときがある。僕を支える構成成分、何が好きとか、何が嫌いとか、何がしたいとか、何がしたくないとか、そういったもの。僕がどういった人間であるかというのは、そういった言葉でしか表せない…

しゃべるほどに嘘になる。

しゃべればしゃべるほどに自分のしゃべることが嘘になる。そんな気がする。僕は、何一つ本当のことなんて言っていないのではないかという気になる。自分がしゃべっているのは、本当に自分が考えていることじゃないんじゃないか、と思う。自分は本当に考えて…

目をつぶして道を歩く怖さを知ってる?

考えること、というのは結構体力を使う。体力勝負である。いや、この場合の体力というのは、肉体的な体力というのではなく、もちろん精神的な体力である。筋トレをしたからといって精神的な体力がつくというわけではない。ここでは、精神力といったほうがい…

特別な人間じゃないと言われたい

何か、自分の考えを、自分の感じていることを、自分とはいったい何者なのか、何がほしいのか、何が好きなのか、何が嫌いなのか、何をしたいのか、そういったことを書こうと思って書き始めてみたはいいけれど、何から書けばいいのかわからない。自分で自分の…

カントの純粋理性批判と神経解剖の共通点

カントのいう感性、悟性、理性って脳の解剖学的な知識と合致するんです。だから、カントの純粋理性批判って神経解剖学の仮説とも考えられるんじゃないかと私は思います。 具体的に見ていきますと、カントのいう感性ってのは感覚器のことでいいと思います。世…

私たちに本当のものは何も見えていない

私たちの目に本当のものなんて見えてないんだろうなって私は思います。 そもそも正三角形を書こうとしても、寸分たがわず、1nmもずれずに全て等しい辺を書こうとしてもほとんど無理なはずで、正三角形なんていうのは概念の話で、実際には正三角形は存在しな…

歳をとって自分を肯定する人

歳をとると、前とは違う考え方をするようになりますが、そんな風に歳を取って新しく身に着けた考えのほうが正しいとは限らないと思いませんか? 新しい考え方をするときって、「今までの自分の考え方は間違っていた。こっちのほうが正しい考え方なんだ!」っ…

言葉にできない気持ち

もやもやした気持ち、胸が痛む、なんだか悲しい、なぜだかイライラする。 そういった上手く言葉にできない感情というのは小説やマンガ、様々な物語でも心情として描かれる感情です。恋愛物ではとくに、上手く説明できない気持ちというのが描かれますね。 私…

選挙って結果もだけど過程が大事

選挙に行こうとか、投票しようとか、あなたの一票が未来を決める、とかいうフレーズをたくさん見ます。 今回の選挙はどこの党に票が集まった、とかそういう結果が選挙では多く語られます。 どの年代が投票したのか、っていうのは政策に関わりますから大事で…

「考えずに生きる」というのはありなのか。

「人間疎外」 という言葉、聞きなじみのある人にとってはよく聞く話だと思いますし、聞いた事がない人にとってはよくわからない言葉だと思います。 人間疎外とは、 「社会の巨大化や複雑化とともに、社会において人間というのは機械を構成する部品のような存…

勉強ってなんでするの?―真理知るためじゃん。

私という存在は何? 物を取ろうとしたら、手が伸びる。 走ろうと思えば、足が地面を蹴る。 この身体を動かしているのは、だれ? 私?それとも、私の身体? わからない。 私は、なぜ、考えるの? 考えている私とはいったい何なの? 私という存在は、ただの物…

レンタルビデオ店でぼったくられた話

ある休日、自宅にいた僕は、ふと床に落ちている一冊のマンガを目にした。そこには、「レンタル用」の文字のラベルがあった。なぜ、こんなところにこれが。僕はここ2~3ヶ月、マンガのレンタルはしていないはずである。おかしい。借りてもいないマンガがなぜ…

Roland UM-ONE mk2とMIDIキーボードつないだ(トラブルシューティング)

DTM

私は、MIDIキーボードを持っていないので、家にあった普通のキーボード(シンセサイザー?)であるRoland JX-3PをMIDIキーボードとして使うことにしました。Roland JX-3PってRoland社が作った初めてのMIDI規格対応キーボードだったんですね。しかし、残念な…

コミュニケーション能力っていうけども。

いつの間にか「コミュ力」とか「コミュ障」という言葉が市民権を得ていろんな人が使っていますが、私にはどうも「コミュニケーション能力」という言葉を誤解している人が多いように思えます。身内でおしゃべりすることがコミュニケーション能力なんですか?…

「人間的に」とか「頭が悪い」とか抽象的な中傷

世間には、「人間的に頭が悪いからだめ」みたいな中傷の仕方が敷衍しています。しかし、こういう中傷はかなり抽象的なものであって、いまいち何を批判したいのかという言いたいことの核が見えない言い方です。まあ、だからこそ批判ではなく悪口、中傷になっ…

Javaの全体像ってこんなかんじ?

JAVAを勉強してても、JAVAを使って何ができるのか、JAVAを分類したときに自分はJAVAのどこの部分を触ってるのかていうのが、はじめてすぐのときは全然わかりませんでした。今でも完全にわかっているわけではないのですが、自分がわかる範囲でJAVAの俯瞰図み…

Blenderのプロパティパネルの表

CG

ul.listmenu{ margin:0px; padding:auto; } ul#tabmenu{ width:100%; padding:0px; margin:0px; } ul#tabmenu li{ background-color: #cccccc; color: #999999; list-style:none; font-family:"メイリオ"; float:left; padding:1px 5px; margin:0px 1px; cur…